三葉書簡ロゴ サイトマップ

三葉書簡の仕組み

生活ビタミン普及協議会ホームページ マイクロ印刷株式会社ホームページ

三葉書簡の専用用紙

三葉書簡の専用用紙は<図1>のようなA4の用紙からできています。
そこに切り取り用のミシン目と折り用の切れないミシン目が入っています。切り取り用ミシン目の部分を切り取り、折り用のミシン目を軽く折ったら<図2>の状態になります。
白紙の端を拡大した図の黄色い矢印が切り取り専用マイクロミシン赤い矢印が折り専用の切れないミシン目です。
そこに冊子としての出来上がりをイメージしながらデザインして印刷していきます。
A4サイズなので、ご家庭のプリンターでプリントすることもできます。

白紙の三葉書簡専用用紙

<図1>

折り目を折った三葉書簡

<図2>


専用用紙がないとできないの?と思うかもしれませんが、実はA4用紙があれば三葉書簡を作ることがでるんです。
切り取る箇所をハサミやカッターナイフで切り取る手間があるかないか、折り目が付けやすいかなどの手間の違いがあるだけです。

平紙状態と冊子状態でのページの対応


平紙状態
でも出来上がりをイメージしながら平紙(A4用紙)にデザインしていくのは結構至難の技で、生活ビタミン普及協議会員であるマイクロ印刷デザイン部のみんなも頭を使ってます。アルファベットを使って説明すると上の図のようになります。クリックしてみると実際のデザインが別ウィンドウで開きますので参考にしてみてください。
また、プリント時に表と裏の内容が逆さまになったりすると仕上がりがチグハグで驚きの書簡になってしまうので、注意してください。

ももたろう三葉書簡をつくる
ももたろう絵本の三葉書簡を使って実際に作ってみると仕組みがわかります!データのダウロードは無料ですのでぜひお試しください。